「8月2回目レッスン」オン ライン教室 2025-08-21-no0095-1161 公開日:2025年8月23日 高山毅先生のレッスンノート ベースボーカルでやるというスピッツとあいみょんの曲をやりました。 歌う分、ベースはシンプルにした方がいいですよね。 原曲と同じに弾く必要はないし2曲ともベースボーカルの曲ではないので歌を優先してベースは必要なポイント […] 続きを読む
「8月1回目レッスン」オン ライン教室 2025-08-14-no0095-1161 公開日:2025年8月18日 高山毅先生のレッスンノート 以前やった「哀しみの果て」を確認しました。 レッスンでやったことを活かして自分がやりやすいフレーズに置き換えてみるのをやりました。 やりにくいフレーズを頑張って練習して弾けるようにするのと、同じ様なフィーリングの自分らし […] 続きを読む
「7月2回目レッスン」オン ライン教室 2025-07-31-no0095-1161 公開日:2025年8月4日 高山毅先生のレッスンノート マイナーペンタトニックスケールの練習をしました。 ペンタトニックのみとブルーノートありの形と分けてやりました。 ペンタトニックを2音ずつハンマリングする練習も。 コピーバンドをやっていてもペンタトニックスケールは沢山出て […] 続きを読む
「7月1回目レッスン」オン ラインレッスン 2025-07-21-no0095-1161 公開日:2025年7月22日 高山毅先生のレッスンノート ベースボーカルでやる曲をやりました。 歌えるとカッコいいですよね。コーラスも含めて。 歌とベースの両立させることが第一なので、原曲よりシンプルにして気楽に弾ける様にしました。 歌詞や構成譜を見ながらだと余計にベースを弾く […] 続きを読む